こんにちは。emi-skです。
まだ体調は、芳しくありませんが頑張ってブログを書こうと思います。
昨日、鍼灸に行ってきました。
久々に先生と会って・・・
先生「体調はどうですか?」と毎回聞かれます。
去年の今頃の体調不良で心配してくれてたので、毎回聞かれます。
舌を👅見せたらそこまで悪くいね。と言われました。
初めの頃は、舌を見せたら紫色っぽく顔色が悪いです。と言われました。
手首の脈を測ったり鍼治療やお灸して約1時間くらいしてもらいました。先生と話してて気分も落ち着きました。
今回は、鍼を中心にしてもらい家では、お灸もしています。
読んでない方は、是非読んでみてください。
今回のお灸の場所は、太衝(たいしょう)と曲泉(きょくせん)です。
太衝
太衝は、頭痛、冷え、のぼせ、不眠、心の悩み、肩こり、つかれめ、二日酔い。
場所は、足の親指と人さし指の骨の合わせ目、少し手前の位置。
曲泉
曲泉は、膝を曲げた時に出来るシワ(横紋)の内側の端で、太い骨の際にあります。
・曲泉は、不妊症、腰痛、生理不順、生理痛、むくみ、膝痛などに有効です。
・曲泉は、肝(木)の母としての水(すい)のツボで、肝にパワーを与えるツボなので、肝虚を改善するつぼとして、太衝と併用されることをお勧めします。
これからは、毎週鍼灸に行き鍼治療をして体調を整えます。
最後まで読んで頂きありがとうございました。