こんにちは。emi-skです。
今日から2月ですね‼︎一カ月経つの早いですね。
昨日久々に鍼灸行きました。
2週間前くらい前に予約してたのに風邪で鍼灸に行けずキャンセルしました・・・。
久々に先生に会って・・・
先生「体調どうですか?」と毎回聞かれます。
私「体調は、良好です。一番最初の体のだるさもなく、風邪もだいぶ良くなりました」
そんな話をして、今回は、鍼治療をしました。
鍼治療とは何か?
鍼(はり)とお灸を使って様々な症状に対して、体に適切な刺激を入れる事で改善を促す治療法です。
鍼治療の効果とは何か?
治療用に作られた鍼・針を使用することで行われる治療です。
特定の部位やツボに対して、鍼・針を刺入したり接触させることで、刺激量を調整し、健康的な身体作りの手助けをしてくれます。
総合的に、鍼灸の刺激は自律神経系、内分泌系、免疫系等に作用します。
その結果として、筋緊張の緩和や血液及びリンパ液循環の改善を促します。
生体の恒常性(病気を自然に回復させる作用)そのものを改善させる働きがあると考えられています。
先生と話しながら鍼灸してもらい1時間くらいしました。あっという間に時間も過ぎて楽しかったです。
先生も体調崩して5日くらい鍼灸を休んだみたいで、まだまだインフルエンザ流行っていますので、気をつけましょう。
鍼とお灸してもらいました。
原因不明の体調があったので鍼治療を続けていこうと思います。
家では、お灸もしています。
体調に気をつけましょう。
最後まで読んで頂きありがとうございました。