主婦のdiary

日々の日常・主婦に役立つ情報などなど綴っていきます。

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

HALLOWEEN🎃👻

こんにちは。emi-skです。後、二ヶ月で今年も終わりますよね。早いです。 今日は、ハロウィーンですね。今日は、旦那のお弁当にハロウィーンのキャラ弁を作りました。 滅多にキャラ弁なんて作らないので、苦労しました‼︎映えているか分からないですが、頑張…

節約の裏ワザ

こんにちは。emi-skです。節約の裏ワザを紹介します。 紹介する前に昨日の夕食準備で卵を使う料理があって卵を割ったら双子の黄身が入ってて初めてでびっくりして写メを撮りました。※卵2つ割ってません。得した気分でした 食費節約(買い物編) 食費節約(…

大型連休

こんにちわ。emi-skです。 来年のGWは、10連休ですね。10連休の人もいればお仕事の人もいらっしゃいます。さて、10連休ができたので旦那とどこに行くか?何するか?を話し合いして,私は、ディズニーが好きで最初に考えたのが本場アメリカのフロリダにあ…

鉄板焼き

こんにちは。emi-skです。今日もゆるーい日記になります。 昨日は、久々に旦那と外食に行きました。旦那の職場で以前に商品券を貰って使ってなかったからそのお店で商品券が使えて高級鉄板焼きを食べました。初めての鉄板焼きでした。 かぼちゃのスープが濃…

㊗️1ヶ月

こんにちは。emi-skです。 ブログ始めて1ヶ月が経ちました。私は、三日坊主で、めんどくさがりで、文章を書く事が苦手で、飽き性な所があります。最初は、続けられるかなと思ったんですが、ブログをやっているうちに楽しくなってきて、それに私のブログを読…

エステ

こんにちは。emi-skです。今日もゆる〜いブログになります。 昨日は、久々に知り合いのエステに行ってきました。お昼にお気に入りのラーメン屋に行き私は、味噌系が好きです‼︎大きなチャーシューでポテトがのっててボリュームありましたけど、美味しかったで…

鍼灸➕お土産

こんにちは。emi-skです。今日もゆる〜いブログになります。ここ最近、日記みたいな感じでブログを書いていますが、文書書くのが苦手な方です。でも頑張ります。 さて、昨日は鍼灸に行きよもぎ蒸しをしました‼︎ 今回のハーブです‼︎セージは、お気に入りです…

大掃除

こんにちは。ズボラ主婦のemi-skです。昨日は、予定もなかったので部屋の片付けと大掃除しました。朝から掃除機かけて、トイレ掃除、お風呂掃除、キッチン周り、洋服の衣替えなどしました。要る物と要らない物を分けて断捨離して綺麗になりました。 トイレと…

体調不良の体験談

こんにちは。emi-skです。以前に体調不良での記事を書きました。そちらも読んでみて下さい‼︎体調不良の時に朝・夕方・就寝前のお灸をして足湯は朝と夕方していました。ずっと体のだるさが続き寝てばっかりは良くないと思ってストレス発散にカラオケ行ったり…

節約の裏ワザ

こんにちは。emi-skです。節約を紹介します。 水道代をコツコツ減らす 通信費をコツコツ減らす 知ってる裏ワザもあると思いますが少しでも節約したい主婦さん達に必見です。是非、お試して下さい。 最後まで読んで頂きありがとうございました。

レシピ

こんにちは。emi-skです。レシピを紹介します。こちらもよく作るレシピです。 糸こんにゃくと野菜のチャプチェ 材料 糸こんにゃく・・・1袋 ニンジン・・・4分の1本 玉ねぎ・・・4分の1個 レタスなどお好みの野菜・・・適量 水・・・大さじ3 醤油・・・…

CMに惹かれて・・・

こんにちは。emi-skです。今日は、ゆる〜いブログになります。 今日は、趣味のテニスに行ってきまふ。運動しないと30代から筋肉が衰えるみたいなのでテニスは、週1もしくは週2行っています。頑張るぞー(*´ω`*) 昨日、久々に丸亀製麺に行こうと思って食…

poohさんカフェへ

こんにちは。emi-skです。以前にpoohさんカフェに行きました。その時にティーをしただけだったので、今回は、ランチをしました。今回テーブルにカップに入ってるプーさんのぬいぐるみが置いてあったからプーさん好きには嬉しかった♡♡ ランチのメニューは、英…

針治療で体が楽になりました。

こんにちは。emi-skです。 水曜日に鍼灸に通っています。いつもは、よもぎ蒸しをしているのですが今回は、針をしてもらいました。腰痛は、以前から持ってて2、3日前くらいに腰から太ももにかけて痛みがありました。鍼灸の先生に相談した所、軽い椎間板ヘル…

節約の裏技

こんにちは。emi-skです。節約の裏ワザを紹介します。 ガス代をコツコツ減らす 全部実践していませんが、知ってる裏ワザもあると思いますが少しでも節約したい主婦さん達に必見です。是非、お試して下さい。 最後まで読んで頂きありがとうございました。

レシピ

こんにちは。emi-skです。料理苦手な私ですが、よくサバのヘルシーソテーを作ります。レシピを紹介します。 材料(1人分) サバ・・・2分の1尾 片栗粉・・・少々 ピーマン・・・1個 長ネギ・・・2分の1本 醤油・・・小さじ2 ごま油・・・小さじ2 作り…

寒い日には・・・・・

こんにちは。emi-skです。今日のブログは、ゆる〜い日常の事です。朝晩冷え込みが続きますが、温かい食べ物が欲しくなる季節です。今日の夜は、おでんにしようと思って、朝からおでんを作りました。今回は、おでんの素を使いました。我が家は、じゃがいもを…

秋風そよぐ夜空に大輪の花が咲く

こんにちは。emi-skです。はてなブログ今月のPVが100を突破しました。皆様のおかげです。毎日ブログを読んで頂いてありがとうございます🙇‍♀️まだまだ未熟な私ですが頑張ってブログを続けていきます。これからも宜しくお願い致します🙇‍♀️ 昨日は、趣味のテニス…

レシピ

こんにちは。emi-skです。料理苦手な私ですが、久々に鶏チャーシューを作ってみました。作って焦げた部分もあります。ご了承ください。レシピを紹介します。 じゃがマヨ鶏チャーシュー 材料(2人前) ・鶏もも肉・・・1枚(300g) ・じゃがいも・・・1…

節約の裏ワザ

こんにちは。emi-skです。秋らしい気候になってきて肌寒い日々が続いています。体調にはお気を付けてください。節約の裏ワザを紹介しようと思います。 電気代をコツコツ減らす編 私は全部実践していませんが、これから冬になれば電気代が高くつきますよね。…

poohさん大好き♡♡

こんにちは。emi-skです。私は、昔からディズニーのpoohさんが大好きです♡♡ 先月、友達とディズニープーと大人になった僕の映画を観に行きました。実写版にしてどうかな?と思ったけどいい内容でふわふわしたプーさんだったのでとても可愛いかったです。いい…

ヘルシーレシピ

こんにちは。emi-skです。料理苦手な私ですが、よくミニ豆腐ハンバーグを作ります!たまにタネにおからパウダーも入れたりします。ヘルシーなミニ豆腐ハンバーグのレシピを紹介します。 ミニ豆腐ハンバーグ 「材料」 冷凍豆腐(木綿)・・・1丁(350〜4…

日常生活ハンドメイド➕栗好き♡

こんにちは。emi-skです。3連休も終わって日常生活に戻りました。今日のブログは、のんびりした記事です。以前に100均に売ってる羊毛フェルトキット10体くらい作って友達や鍼灸の先生にプレゼントしました。見本みたいに上手く出来なかったのが残念です。ウ…

主婦のお助け

こんにちは。 月1で激安スーパーの大特売行ってきました。 節約の主婦にとってはありがたい安さだったので、沢山買いました。特に卵は、1000円以上で68円で買えるのでとても安いです。卵は、まだ家に沢山あるので今回は買わなかったです。冷凍食品が6割引…

ヘルシーレシピ

こんにちは。 以前に豆腐マヨネーズを作りました。 レシピ、作り方を載せておきます。 手作りマヨネーズを作りました。普通のマヨネーズ、ハーフマヨネーズよりヘルシーなマヨネーズです。 レシピ 豆腐マヨ 材料 絹ごし豆腐1丁 お酢 大1 辛子(チューブで…

ハンドメイド

おはようございます。今日から三連休ですね。台風にお気をつけて下さい。 私は、小さい頃から不器用で今でも裁縫が苦手です。 以前にミシンを購入して何を作ろうかなと思ったときにまずは、ミニ手提げカバンを作ろうと思って、材料を買いました。時間かけな…

ジムで汗をかく+ハンドメイド

こんにちは。 去年の夏からジムに通い始めました。なぜ、ジムに通ってますかと言うと、結婚してから運動不足で以前から、ヨガも少し興味があったからです。ジム内に筋トレ、いろんなプログラムがあります。私は、その中でヨガや j-pop danceをしています。ジ…

原因不明の体調不良・・・について

こんにちは。emi-skです。 今年入ってから身体だるさ、強い眠気、気持ち悪い、食欲不振が続き最初風邪かなと思って、ネットで調べてたらPMS or 妊娠超初期に何点か当てはまってました。ホルモンバランスが崩れてるのかなと最初思ってたんです。 妊活は、体調…

よもぎ蒸し

こんにちは。 今日も秋晴れでいい天気ですね。明日から天気が崩れるみたいです。 毎週水曜日に鍼灸に通っています。なぜ鍼灸に通っていますかと言うと、今年入ってから原因不明の体調不良がありまして鍼灸に通っています。後日、なぜ体調崩れたのかをまた書…

一ヶ月食費2万円生活

こんにちは。今日も秋晴れでいいお天気ですね。 旦那と結婚して食費どのくらいするか話して最初2人やから2万円でやっていこうと話してずっと食費2万円でやりくりしています。 夫婦で一ヶ月食費2万円でやりくりして月末になれば余ったお金を貯金しています。 …